「VPDを知って、子どもを守ろう。」 HOME
> NEWS
2022.08.05
新型コロナワクチンの接種を強く推奨します
2022.08.02
「予防接種スケジューラー」で新型コロナワクチンの接種が管理できるようになりました
2022.08.01
自治体のみなさまへ~2022予防接種資材の無料提供のご案内【準備中】
2022.04.27
2022『中高生のためのHPVプロジェクト』授業資料の無料提供について
2022.04.10
2022『中高生のためのHPVプロジェクト』養護教諭向けHPVセミナー
2022.04.04
新型コロナウイルス感染症の解説ページを公開しました。
2022.03.04
3月4日は、国際HPV啓発デー International HPV Awareness Day : IHAD
2022.03.04
5歳から11歳のお子さんの保護者の方へ 新型コロナワクチン接種の考え方
2022.03.04
5歳から11歳の新型コロナワクチン接種の考え方
2022.02.18
小児ワクチンの全国助成情報 を更新しました。調査自治体数:1134件、助成自治体数:おたふくかぜ408、小児インフルエンザ71[2022.2.18]
2021.12.06
HPVワクチンの積極的勧奨接種の再開にあたって
2021.08.30
赤ちゃんを新型コロナウイルスから守るために ~妊娠・授乳期のコロナワクチン接種について~
2021.07.25
自治体のみなさまへ~2021予防接種資材の無料提供のご案内
2021.07.06
子どもの新型コロナワクチン接種の考え方(解説ページ)
2021.07.06
子どもの新型コロナワクチン接種の考え方(ポイント)
2021.06.01
2021『中高生のためのHPVプロジェクト』~中学校、高校の先生がたへ~
2021.05.26
「大人のVPD・コロナワクチン接種後の注意」リーフレット作成
2021.05.14
おたふくかぜワクチンの接種について
2021.04.16
ダウンロード版『医師と保健師、助産師、看護師のためのVPDブック』
2021.04.05
小児ワクチンの全国助成情報 を更新しました。調査自治体数:1132件、助成自治体数:おたふくかぜ410、小児インフルエンザ71[2021.4.5]
1
2
3
4
5
6
7
8
次へ >
2011.11.21
厚生労働大臣あて要望書の提出
2011.11.10
「すべての子どもに世界標準のワクチンを!」デモ行進
2011.07.22
「ワクチン手帳」をご活用の方へ 用語について
2011.07.06
7月6日「ワクチンの日」をきっかけにワクチン普及活動を行います
2011.06.21
ロタウイルスワクチンを含めた予防接種スケジュール 改訂版アップしました
2011.06.17
新コンテンツ『同時接種の必要性・安全性』アップしました
2011.03.14
送付物等の事務取り扱いについて
2011.03.02
新コンテンツ『赤ちゃんとB型肝炎ワクチン』をアップしました
2011.03.02
新コンテンツ『不活化ポリオワクチン』をアップしました。
2011.02.07
『お母さんのためのワクチン接種ガイド』「VPDを知って、子どもを守ろう。」の会編 発売
2010.12.01
Know VPD!ウェブサイト トップページをリニュアルしました
2010.11.29
「知って欲しい“無視されてきたがん予防ワクチン、B型肝炎ワクチン”のこと」プレスセミナーを開催しました。
2010.07.14
「すべてのワクチンを定期接種に」プレスセミナーを開催しました。
2010.04.10
「子ども手当でワクチンを!」バナー
2010.02.23
小児用肺炎球菌ワクチン発売に関連してホームページを更新しました
2010.02.18
ハトミミ.com「国民の声」に予防接種に関する要望を提出しました
2010.01.19
「ひよこクラブ」で会が紹介されました
2009.12.22
妊娠・出産・育児サイト「ベビカム」で会が紹介されました
2009.11.05
毎日放送「ちちんぷいぷい」で会が紹介されました
2009.10.09
本日の「とくダネ!」に取材協力いたしました。
< 戻る
1
2
3
4
5
6
7
次へ >