「VPDを知って、子どもを守ろう。」 HOME
> NEWS
// Use the following syntax $param = 'value'; ?>
2025.06.13
当会のVPDやワクチンに関する情報について ~米国政府による推奨ワクチンの変更報道を受けて~
2025.06.04
百日せき予防で最も重要なのは妊娠中の三種混合ワクチン接種
2025.05.30
自治体のみなさまへ~2025予防接種資材の無料提供のご案内
2025.05.24
RSウイルス感染症から子どもたちを守る2つの予防法
2025.05.17
百日せき流行中~小学校入学前に三種混合ワクチンを!
2025.03.05
「2025年4月版予防接種スケジュール」を公開しました
2024.10.18
子どもの任意接種ワクチンの助成情報を更新しました
2024.09.30
新型コロナワクチンの掲載内容を更新しました
2024.09.30
小児用肺炎球菌ワクチンの掲載内容を更新しました
2024.09.27
HPVワクチンに関するQ&Aを更新しました
2024.05.31
『中高生のVPD対策プロジェクト』のご案内~寮や合宿所のある学校の先生方へ
2024.03.10
自治体のみなさまへ~2024予防接種資材の無料提供のご案内(予告)
2024.02.20
「2024年4月版予防接種スケジュール」を公開しました
2024.02.13
国内で初めてWHOの「Vaccine Safety Net(VSN)」メンバーになりました
2023.12.22
東京都内で麻しんの拡大が懸念。大人も、子どももMRワクチンの接種を!
2023.09.15
小児ワクチンの全国助成情報 を更新しました。調査自治体数:1,270件、助成自治体数:おたふくかぜ521、小児インフルエンザ374[2023.9.15]
2023.09.13
5類移行後の新型コロナウイルス感染症の現状
2023.09.04
小児ワクチンの全国助成情報 を更新しました。調査自治体数:1,234件、助成自治体数:おたふくかぜ456、小児インフルエンザ316[2023.8.31]
2023.04.03
小児ワクチンの全国助成情報 を更新しました。調査自治体数:1199件、助成自治体数:おたふくかぜ432、小児インフルエンザ256[2023.3.31]
2023.02.13
0~18歳までのお子さんの保護者の方へ:アンケートにご協力をお願いします
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
次へ >
// Use the following syntax $param = 'value'; ?>
2009.05.11
かつしかFM「女性の声が見えるラジオ」に出演してきました
2009.05.01
「ワクチン 子どもの命を守れ」(CS放送 日テレG+)が放送されます
2009.04.18
第2回総会を行ないました
2009.04.06
予防接種アンケートは終了しました。ご協力ありがとうございました。
2009.03.17
新コンテンツ「みずぼうそうと帯状疱疹」をアップしました。
2009.03.10
朝日新聞社のニュースサイトasahi.comで会が紹介されました
2009.03.05
新コーナー『「こんなとき、どうすればいい?」はじめての予防接種』アップしました
2009.03.02
予防接種アンケート3月31日まで実施中です。ご協力お願いいたします!
2009.02.19
小渕優子内閣府特命担当大臣(少子化対策・男女共同参画)に、予防接種に関する要望を提出しました。
2009.02.15
朝日新聞生活面「子の予防接種まとめて」の中で、会のおすすめするワクチン接種スケジュールが紹介されました。
2009.01.30
日本vs世界のワクチン事情 各国比較情報を追加しました
2008.12.24
朝日新聞生活面「ヒブワクチンようやく」内で会のホームページが紹介さました。
2008.12.15
子育てフリーペーパー「miku」で会が紹介されました
2008.12.05
ヒブと小児用肺炎球菌について、プレス勉強会を開催しました
2008.10.17
新コーナー『予防接種スケジュール』をアップしました
2008.09.02
日本外来小児科学会での活動終了。
2008.08.12
日本外来小児科学会で会員募集活動をします。
2008.07.18
読売新聞(夕刊)で会が紹介されました。
2008.06.10
小児科医会セミナーでの活動終了。
2008.06.04
小児科医会セミナーで会員募集活動をします。
< 戻る
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
次へ >