お友達に教えるサイトマップお問い合せ
KNOW!VPD HOME
 

予防接種スケジュール

2024年4月からのスケジュール

主な見直し及び変更点(小児の予防接種スケジュール)

  1. 五種混合ワクチンの追加
    2024年4月よりヒブワクチンと四種混合(DPT-IPV)ワクチンに代わって、五種混合(DPT-IPV-Hib)ワクチンの接種が開始されます。接種スケジュールは、これまでの「ヒブ」「四種混合」ワクチンと同様です。ワクチンデビューは、B型肝炎、ロタウイルス、小児用肺炎球菌、五種混合の4つのワクチンを同時接種で受けることをお勧めします。
  2. 新型コロナワクチンの接種スケジュール変更
    臨時接種(公費)での接種が2024年3月末で終了し、4月以降は任意接種となります。接種年齢やワクチンの種類によって接種スケジュールが異なります。事前に最新情報を確認してください。(2024年2月20日)
  3. HPVワクチンキャッチアップ接種
    1997年4月2日~2008年4月1日生まれの女性は、2025年3月末までが無料(公費)での接種期間となるため、2025年3月末のキャッチアップ接種の期限を記載しています。
  4. ワクチンの種類の凡例を変更
    異なる種類の注射の「生ワクチン」同士では、接種間隔が最短4週間となります。「不活化ワクチン」「mRNAワクチン」との接種間隔の制限はありませんので、「生ワクチン」とほか2つのワクチンの種類をアイコン色で区別しています。

主な見直し及び変更点(0歳までの予防接種スケジュール)

  1. 五種混合ワクチンの追加
    2024年4月よりヒブワクチンと四種混合(DPT-IPV)ワクチンに代わって、五種混合(DPT-IPV-Hib)ワクチンの接種が開始されます。接種スケジュールは、これまでの「ヒブ」「四種混合」ワクチンと同様です。ワクチンデビューは、B型肝炎、ロタウイルス、小児用肺炎球菌、五種混合の4つのワクチンを同時接種で受けることをお勧めします。
  2. 新型コロナワクチンの接種スケジュール変更
    臨時接種(公費)での接種が2024年3月末で終了し、4月以降は任意接種となります。ワクチンの種類によって接種スケジュールが異なります。事前に最新情報を確認してください。(2024年2月20日)
  3. ワクチンの種類の凡例を変更
    異なる種類の注射の「生ワクチン」同士では、接種間隔が最短4週間となります。「不活化ワクチン」「mRNAワクチン」との接種間隔の制限はありませんので、「生ワクチン」とほか2つのワクチンの種類をアイコン色で区別しています。
7歳スケジュール 2023年4月版 0歳スケジュール 2023年4月版

2023年4月からのスケジュール

主な見直し及び変更点(7歳までの予防接種スケジュール)

  1. 四種混合ワクチンの接種スケジュール変更
    2023年4月より四種混合(DPT-IPV)ワクチンの1回目は、生後2か月から接種します。2回目、3回目も1カ月ずつ接種時期が早まります。ワクチンデビューは、B型肝炎、ロタウイルス、ヒブ、小児用肺炎球菌、四種混合の5つのワクチンを同時接種で受けることをお勧めします。
  2. 新型コロナワクチンの接種スケジュール変更
    5~11歳の追加接種の時期が2か月早まり、2回目接種後3か月以上あけて接種します。(2023年3月24日修正)
  3. 新型コロナワクチンの接種スケジュールの表記変更
    初回接種と追加接種を明記しました。
  4. HPVワクチンに9価を追加
    ワクチン名に「2価、4価、9価」を記載し、吹き出しの内容を変更しました。
    9価ワクチンの年齢別接種回数を記載しました。(2023年3月24日追加修正)
  5. 臨時接種の凡例を変更

主な見直し及び変更点(0歳までの予防接種スケジュール)

  1. 四種混合ワクチンの接種スケジュール変更
    2023年4月より四種混合(DPT-IPV)ワクチンの1回目は、生後2か月から接種します。2回目、3回目も1カ月ずつ接種時期が早まります。
    ワクチンデビューは、B型肝炎、ロタウイルス、ヒブ、小児用肺炎球菌、四種混合の5つのワクチンを同時接種で受けることをお勧めします。
  2. 臨時接種の凡例を変更
7歳スケジュール 2023年4月版 0歳スケジュール 2023年4月版

2022年11月からのスケジュール

主な見直し及び変更点(7歳までの予防接種スケジュール)

  1. 新型コロナワクチンの追加
    2022年10月より生後6か月~4歳の新型コロナワクチンの接種が開始され、「生後6か月~4歳」「5歳~11歳」「12歳以上」の新型コロナワクチンを追加しました。
  2. 「mRNA」(ワクチンの種類)、臨時の予防接種(予防接種の類型)を追加
    新型コロナワクチンに「mRNA」および「臨時」のアイコンおよび凡例を追加

主な見直し及び変更点(0歳までの予防接種スケジュール)

  1. 新型コロナワクチンの追加
    2022年10月より生後6か月~4歳の新型コロナワクチンの接種が開始され、「生後6か月~4歳」の新型コロナワクチンを追加しました。
  2. 「mRNA」(ワクチンの種類)、「臨時の予防接種」(予防接種の類型)を追加
    新型コロナワクチンに「mRNA」および「臨時」のアイコンおよび凡例を追加
7歳スケジュール 2022年11月版 0歳スケジュール 2022年11月版

2022年4月からのスケジュール

主な見直し及び変更点(7歳までの予防接種スケジュール)

  1. 2022年4月版での変更点はありません。
  2. 2022年度~2024年度の3年間、1997年4月1日~2006年4月1日生まれの女子は、 HPVワクチンのキャッチアップ接種(無料)の対象となります。詳細は自治体からのお知らせをご確認ください。

主な見直し及び変更点(0歳までの予防接種スケジュール)

  1. 0歳から1歳の範囲では、2022年4月版での変更点はありません。
7歳スケジュール 2022年4月版 0歳スケジュール 2022年4月版

2021年4月からのスケジュール

主な見直し及び変更点(7歳までの予防接種スケジュール)

  1. HPVワクチンの表記を変更(価数、コメント)
    2021年2月24日から発売の9価HPVワクチンが任意接種のため、2価、4価ワクチンが定期接種であることをと明記しました。
    また、女子が9価ワクチンを、男子が4価ワクチンを任意接種で受けられることを記載しました。

主な見直し及び変更点(0歳までの予防接種スケジュール)

  1. 0歳から1歳の範囲では、2021年4月版での変更点はありません。
7歳スケジュール 2021年4月版0歳スケジュール 2021年4月版

2020年10月からのスケジュール

主な見直し及び変更点

  1. ロタウイルスワクチンの定期接種化
    2020年10月からロタウイルスワクチンが定期接種となります。定期接種の対象者は2020年8月生まれ以降の子どもです。アイコンおよび接種できる年齢を「任意」から「定期」に変更しました。
  2. B型肝炎ワクチンの3回目のおすすめ接種時期の変更
    3回目のおすすめ接種時期を1歳未満まで延長しました。
  3. 接種間隔の記載を変更
    不活化ワクチンおよび経口生ワクチンの接種間隔の制限の見直しにより、接種間隔の注意書きを変更しました。ロタウイルスワクチンには「飲むワクチン」の記載を追加しました。
7歳スケジュール 2020年10月版0歳スケジュール 2020年10月版

2020年4月からのスケジュール

主な見直し及び変更点(7歳までの予防接種スケジュール)

  1. ロタウイルスワクチンのコメント見直し
    2020年10月のロタウイルスワクチンの定期接種の対象者は2020年8月生まれ以降の子どもです。2020年7月までに生まれたお子さんは任意接種ですが、生後2か月(おそくとも14週6日まで)に受け始めましょう。
  2. HPVワクチンのコメントの見直し
    HPVワクチンの定期接種の対象者をわかりやすく記載しました。

主な見直し及び変更点(0歳までの予防接種スケジュール)

  1. ロタウイルスワクチンのコメント見直し
    2020年10月のロタウイルスワクチンの定期接種の対象者は2020年8月生まれ以降の子どもです。2020年7月までに生まれたお子さんは任意接種ですが、生後2か月(おそくとも14週6日まで)に受け始めましょう。
7歳スケジュール 2020年4月版0歳スケジュール 2020年4月版

2019年4月からのスケジュール

主な見直し及び変更点(7歳までの予防接種スケジュール)

  1. 入学前の三種混合のスケジュールを変更
    就学前に百日せきの抗体が低下し、学童期の百日せきを予防するため、MRワクチンの2期に合わせて三種混合ワクチンの接種(乳児への家族内感染が心配な場合は4歳以降での接種)を推奨しています。
    小学生の百日咳の予防を目的とした三種混合ワクチンの追加接種の推奨接種時期を5歳から10歳としました。
  2. 髄膜炎菌ワクチンのコメントを見直し
    髄膜炎菌ワクチンの接種対象者を「海外留学や寮生活をする人」としました。
  3. HPVワクチンのコメントの見直し
    HPVワクチンの定期接種の対象者をわかりやすく記載しました。

主な見直し及び変更点(0歳までの予防接種スケジュール)

  1. 0歳から1歳の範囲では、2019年4月版での変更点はありません。
7歳スケジュール0歳スケジュール

2018年4月からのスケジュール変更

主な見直し及び変更点(7歳までの予防接種スケジュール)

  1. 四種混合のワクチン名表記を変更
    三種混合ワクチンの再発売に伴い、ワクチン名に「三種混合・ポリオ」を追加しました。
  2. 就学時前の四種混合のコメントを見直し
    就学時前に百日せきの抗体が低下することから、学童期の百日せきを予防するために、MRワクチンの2期に合わせて三種混合ワクチンの接種(乳児への家族内感染が心配な場合は4歳以降での接種)を推奨しています。
  3. ポリオワクチン5回目のコメントを追加
    ポリオの抗体の低下を防ぐために、海外では0歳代、1歳代の接種に加え、就学時前に追加接種を推奨しています。
  4. HPVワクチンのコメントの見直し
    HPVワクチンの価数の記載を見直し、当会と同様に日本産婦人科学会など関連団体も接種を推奨していることをを記載しました。

主な見直し及び変更点(0歳までの予防接種スケジュール)

  1. 0歳から1歳の範囲では、2018年4月版での変更点はありません。
7歳スケジュール0歳スケジュール